メディカル葵出版

‘書籍案内’ 一覧

DACRYOLOGY ダクリオロジー ―臨床涙液学―

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho004.htm

DACRYOLOGY ダクリオロジー ―臨床涙液学―

編集 栗橋 克昭(栗橋眼科)
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 A4変型・上製・総 416頁 写真・図表 717点(内, カラー 395点)

品切れ


内容目次

I 涙液
1.Dakry、dacry(涙)の語源について/2.涙の役割/3.涙液膜(涙膜、tear film)/4.涙腺
II 涙道の解剖と導涙機構
1.涙道の発生/2.涙道の解剖/3.涙メニスカスの涙液量/4.導涙機能の余力の大きさ/5.導涙機構説/6.新しい導涙機構説(著者による)
III 検査
1.導涙機能検査と精密涙分泌検査/2.適応と禁忌/3.涙液量と涙分泌検査/4.Periotron法とフェノールレッド綿糸法/5.涙の反射性分泌と基礎分泌/6.内視鏡的蛍光色素排出テスト/7.内視鏡的涙道洗浄/8.涙道造影/9.非接触知覚計-角膜・眼瞼・顔面の知覚検査-
IV 涙道疾患
1.流涙/2.先天性涙道疾患/3.後天性涙道疾患
V 涙道プロービング-Probingによる内視鏡的・顕微鏡的涙道形成術-
1.ブジーの種類/2.涙点の拡張/3.Probing第1段/4.Probing第2段/5.Probing第3段/6.Therapeutic probingとdiagnostic probing/7.Probingにおける内視鏡の重要性について/8.Probing後の涙洗/9.Probingに伴う疼痛/10.Probingの適応/11.涙道ブジーの時の麻酔/12.Probingの時の注意/13.逆行性Probing
VI Direct Silicone Iintubation(DSI)による内視鏡的・顕微鏡的涙道形成術
1.従来のシリコーンチューブ留置法/2.Direct Silicone Iintubation(DSI)/3.ヌンチャク型シリコーンチューブ(N-ST)
VII 難症例に対する内視鏡的・顕微鏡的涙道再建術
1.Jones tube bypassの問題点/2.難症例とは/3.難症例に対する再建法
VIII 涙嚢鼻腔吻合術(DCR)-内視鏡的・顕微鏡的DCR
1.DCR鼻外法と内視鏡的・顕微鏡的DCR鼻内外合併法/2.DCRにおける内視鏡の重要性/3.DCR鼻内法/4.内視鏡的レーザーDCR鼻内法/5.内視鏡的レーザーDCR涙小管法/6.内視鏡的・顕微鏡的レーザーDCR変法/7.DCR鼻外法や鼻内外合併法の失敗例に対する内視鏡的・顕微鏡的レーザーDCR鼻内法/8.DCR鼻外法や鼻内外合併法の失敗例に対する内視鏡的・顕微鏡的レーザーDCR涙小管法/9.再閉塞の予防/10.Lacrimal stents/11.ノミ、槌、彫骨器、骨鉗子を使用するDCR鼻外法/12.Bony flap DCR(内視鏡的・顕微鏡的DCR鼻内外合併法)/13.涙嚢鼻腔吻合術の出血防止法/14.内視鏡
IX ドライアイ
1.ドライアイの原因と涙道閉塞/2.ドライアイの症状/3.ドライアイの検査/4.ドライアイの治療
X Pigtail probeの危険性について
XI Schirmer第1法(5分間濾紙法)の非信頼性と、正常涙メニスカスの涙液量について
XII 綿糸法
XIII 涙液学(dacryology)の将来
【付】正常5、500眼に対する綿糸法第1法3回連続測定の結果

どのように診断・治療したら、よいのか 実践 眼底疾患

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho005.htm

どのように診断・治療したら、よいのか 実践 眼底疾患

編集 湯沢 美都(日本大学医学部眼科・助教授)
竹田 宗泰(市立札幌病院眼科・部長)
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 B5判 総 464頁 図75点・表62点・写真(カラー・モノクロ)609点

品切れ


内容目次

I 眼底疾患を理解するために必要な知識
1.正常眼底/2.臨床に必要な眼底組織の形態学/3.(3-1)蛍光眼底造影(フルオレセイン蛍光造影)(3-2)蛍光眼底造影(インドシアニングリーン蛍光造影)/4.電気生理学的検査/5.眼底疾患における超音波診断/6.硝子体および網膜表面の細隙灯顕微鏡検査/7.光凝固の原理と適応/8.最近の硝子体手術の拡大
II 黄斑部疾患
1.中心性漿液性網脈絡膜症/2.多発性後極部網膜色素上皮症(胞状網膜剥離)とUveal effusion/3.嚢胞様黄斑浮腫/4.(4-1)特発性黄斑円孔(4-2)黄斑円孔網膜剥離/5.黄斑部網膜上膜/6.血管新生黄斑症/7.(7-1)加齢黄斑変性-初期加齢黄斑症(7-2)加齢黄斑変性-萎縮型(7-3)加齢黄斑変性-滲出型/8.網膜色素上皮剥離/9.(9-1)網膜色素上皮裂孔(9-2)Microrip/10.黄斑ジストロフィ/11.その他の珍しい黄斑疾患
III 炎症性疾患、ぶどう膜炎
1.眼トキソプラズマ症/2.サルコイドーシス/3.ベーチェット病/4.原田病/5.中間部ぶどう膜炎/6.後部強膜炎/7.急性網膜壊死/8.エイズに関連した網脈絡結膜炎/9.Birdshot chorioretinopahty/10.Multiple Evanescent White Dot Syndrome/11.急性後部多発性斑状網膜色素上皮症/12.地図状脈絡膜症/13.Eales病/14.犬回虫症(トキソカラ症)/15.真菌性眼内炎
IV 網脈絡膜血管病変
1.糖尿病網膜症/2.高血圧性網膜症と高血圧性脈絡膜/3.網膜中心動脈閉塞症/4.網膜動脈分枝閉塞症/5.網膜中心静脈閉塞症/6.網膜静脈分枝閉塞症/7.網膜細動脈瘤/8.特発性傍中心窩網膜血管拡張症/9.Coats・Leber病
V 網脈絡膜変性
1.遺伝性網膜・硝子体ジストロフィ/2.網膜色素変性と類縁疾患/3.Gyrate atrophyと類縁疾患/4.夜盲をきたす疾患/5.網膜色素線条症
VI 全身疾患と眼
1.母斑症/2.高安病/3.全身代謝異常/4.妊娠と眼/5.血液疾患、膠原病、高脂血症など
VII 網脈絡膜腫瘍
1.腫瘍性疾患/2.血管性腫瘍
VIII 周辺部疾患
1.裂孔原性網膜剥離/2.網膜格子状変性/3.未熟児網膜症
IX 視神経疾患
1.視神経乳頭の先天異常/2.他の視神経疾患
X その他
1.外傷による眼底異常/2.薬剤による眼底異常
診断と治療のポイント
「光凝固を行ってはいけない病変」など17項目
ちょっと一息
「形態学的観察と機能的検査の融合」など18項目

BEARD’S Ptosis 眼瞼下垂

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho006.htm

BEARD’S Ptosis 眼瞼下垂

編著 Callahan M & Beard C
翻訳 井出 醇(井出眼科病院)
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 A4変型 総 304頁 図・表・写真 222点

品切れ


下垂を知るためには、眼瞼のすべてを知らねばならない。本書が眼科医の手引き書となる所以である。高齢化が進んでいるので、老人性(退縮性)下垂や偽下垂 (老人性の眼瞼皮膚の弛緩)は急激の増加している。われわれ眼科医に手術を要請される機会が増加する。白内障の次ぐらいに症例数が伸びる可能性がある。 従って、下垂の基本手技と共にその変法を学ぶのは有意義である。

さらに、下垂手術では特に重要な、Informed consentの進め方が随所で説かれている。

(訳者あとがきより)


内容目次

I 歴史
II 解剖
III 生理学
IV 病理
V 分類
VI 検査法と評価
VII 眼瞼下垂の手術療法についての一般的考察
VIII 眼瞼挙筋発育不全性下垂の手術
IX ほかの筋原性下垂の外科的治療
X 腱膜性下垂の外科的治療
XI 機械的下垂および偽眼瞼下垂の外科的治療
XII 下垂の修正に有用な他の手術法
XIII 関連の手術

小児眼科へのアクセス

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho007.htm

小児眼科へのアクセス

編集 Taylor D & Hoyt C
著者 全国小児病院眼科の会
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 B5判 総 278頁 図・表・写真 385点

品切れ


翻訳者(訳出順)

初川嘉一、山岸智子、川村博久(以上、大阪府立母子保健総合医療センター)
大野卓治(埼玉県立小児医療センター)
東 範行、大山芳子(以上、国立小児病院)
吉村圭子(福岡市立こども病院)
野村耕治(兵庫県立こども病院)
羅 錦營(静岡県立こども病院)
松村香代子(国立療養所香川小児病院)
泉 由美、瀧畑能子(以上、滋賀県立小児保健医療センター)
近江源次郎(大阪大学医学部 眼科学教室)


内容目次

1章 緒言
2章 眼と視覚の発達
3章 屈折異常
4章 問診、検査、そして次の段階へ
5章 感染性疾患
6章 非感染性外眼部疾患
7章 眼球の異常
8章 眼瞼と眉毛の異常
9章 眼窩疾患
10章 結膜
11章 角膜
12章 涙器
13章 ぶどう膜
14章 水晶体
15章 緑内障
16章 硝子体
17章 網膜
18章 前部視路障害
19章 後部視路障害
20章 神経代謝疾患
21章 失読症(特異的学習障害)
22章 瞳孔の異常と反応
23章 白血病と眼
24章 母斑症
25章 外傷
26章 非器質的視力障害
27章 眼振と眼球運動

正常眼圧緑内障の診療戦略

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho008.htm

正常眼圧緑内障の診療戦略

編集 北澤 克明、沖坂 重邦
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 A4変型・総 64頁 写真・図表 150点

品切れ


眼底、視野所見を重視した検診法をとり入れたわが国の緑内障疫学調査(平成3年)の結果、正常眼圧緑内障が開放隅角緑内障の半数以上を占めることが明らか となった。また、開放隅角緑内障は多因子疾患であるという認識が定着し、循環障害による視神経の虚血が危険因子として注目されてきている。このように正常 眼圧緑内障に対する理解が深まってきているにもかかわらず、正確な診断とその治療技術が必ずしも容易ではないという点で、正常眼圧緑内障はわれわれ眼科医 にとってむずかしい疾患の一つである。

本書は正常眼圧緑内障の診断としての眼底検査、視野検査の要点、治療としての薬物と手術の適応と実際について解説した。

なお、本書は第9回日本緑内障学会(平成9年9月)でのシンポジウム「正常眼圧緑内障の診療戦略」をまとめたものである。

(序より)


内容目次

I 正常眼圧緑内障について(沖坂重邦)
II 正常眼圧緑内障の診断【眼底】(阿部春樹)
1.定義と診断基準/2.高眼圧緑内障との共通点と差異/3.鑑別診断と細分類/4.緑内障眼と非緑内障眼の差異/5.乳頭周囲網脈絡膜萎縮と視野/6.HRTとNFAの緑内障診断における感度と特異度/7.網膜神経線維層厚と視野/8.NTGの診断と定義における問題点/9.まとめ
III 正常眼圧緑内障の診断【視野】(鈴木康之)
1.正常眼圧緑内障の診断における視野検査の意義/2.NTGとPOAGの視野欠損パターンの相違/3.新しい視野検査によるNTG診断/4.まとめ
IV 正常眼圧緑内障の治療【薬物】(山本哲也)
1.眼圧下降治療薬の効果と限界/2.眼圧下降を介さない薬物治療/3.神経保護薬物による緑内障治療の可能性/4.正常眼圧緑内障の治療指針(まとめとして)
V 正常眼圧緑内障の治療【手術】(根木 昭)
1.術式の選択/2.線維芽細胞増殖阻害薬併用トラベクレクトミーの眼圧下降効果/3.視野障害進行への効果/4.手術のリスク/5.合併症対策/6.インフォームド・コンセプトに必要なこと
VI 症例検討(沖坂・北澤・阿部・鈴木・山本・根木・山田敬子)
---症例1・2・3

眼科診療のための分子生物学入門

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho009.htm

眼科診療のための分子生物学入門

監修 木下 茂(京都府立医科大学)
執筆 山下 英俊(東京大学)、谷原 秀信(京都大学)
坂本 泰二(九州大学)、西田 幸二(京都府立医科大学)
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 B5判 総 202頁 図・表・写真 (カラー・モノクロ)102点

品切れ


内容目次

I 基礎編
1.はじめに/2.遺伝子情報の本質/3.転写と翻訳/4.遺伝子の構造(エキソンとイントロン)/5.遺伝子の組み換え/6.遺伝子クローンニングの理論/7.蛋白化学の原理/8.遺伝子病とは
II 手法編
1.制限酵素/2.PCR(遺伝子増幅技術)/3.in situ ハイブリダイゼーション/4.ノーザン・サザンプロット法/5.ウエスタン法/6.ライブラリの作製とクローニング/7.シークエンス法/8.遺伝子変異の検出/9.病原体ウィルスの同定
各項目ごとに、「基礎知識のワンポイントアドバイス」「データベース」を記載
III トピックス
1.遺伝子治療/2.サイトカイン/3.増殖因子/4.アポートシス/5.分子免疫機構/6.創傷治癒/7.細胞接着分子/8.転写調節と細胞周期
IV 眼科診療への応用
1.角膜・結膜疾患(ウィルス感染症のDNA診断/角膜変性症の遺伝子)
2.水晶体水晶体蛋白/白内障の病因/白内障の治療)
3.緑内障(緑内障とは?/緑内障に対する分子遺伝子学的研究/緑内障における神経節細胞死の分子機構/房水流出路の細胞外マトリックス代謝/遺伝子治療への可能性)
4.網膜・硝子体疾患の病態とサイトカイン、増殖因子(網膜循環障害と血管新生/加齢性黄斑変性症/結合組織性増殖膜の形成/新しい治療薬を求めて)
5.網膜変性疾患(疾患原因遺伝子の染色体マッピング/網膜変性疾患の原因遺伝子解明の歴史/網膜色素変性症の疾患原因遺伝子解明と遺伝子診断/網膜変性疾患に対する病態解明と遺伝子治療)
6.ぶどう膜炎(分子生物学的手法を用いたぶどう膜炎の新しい治療/ぶどう膜炎の病因の研究/ぶどう膜炎の治療)
7.腫瘍(悪性リンパ腫/網膜芽細胞腫)
8.屈折(遺伝の問題/近視の研究)
<データベース一覧>
●ザ・制限酵素 ●PCR反応の手順と必要な機器・試薬●これだけあれば、in situ ハイブリダイゼーションができる●これだけあれば、ノーザン・サザンプロット法ができる●これだけあれば、ウェスタン法ができる●ザ・クローニング(キッ ト)●これだけあれば、遺伝子情報を読める●SSCPとDGGEに必要な機材と試薬●病原体ウィルス同定に必要な機材と試薬

Ocular Surfaceの診断と治療 ―ドライアイ―

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho011.htm

Ocular Surfaceの診断と治療 ―ドライアイ―

監修 小口 芳久(慶応義塾大学医学部教授・眼科)
編集 坪田 一男(東京歯科大学助教授・眼科)
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 B5判 総 256頁 写真 (カラー・モノクロ)141点 図 84点 表 68点

品切れ


視能矯正マニュアル(改訂版)

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho012.htm

視能矯正マニュアル(改訂版)

編集 川村 緑、原沢 佳代子、深井 小久子
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 B5判・総 320頁 写真 ・図表 300点

内容目次

I 眼科一般検査法
A.視力/B.屈折/C.調節/D.視野/E.色覚/F.光覚/G.眼圧/H.眼位、眼球運動/I.電気生理学的試験/J.眼科写真撮影術
II 斜視の知識
A.斜視の概念/B.斜視の生理学/C.斜視の分類
III 斜視の検査
A.問診/B.固視検査/C.屈折検査/D.眼位検査/E.眼球運動/F.(F-1)日常視を重視した、簡単な器械を使用しての両眼視機能検査法(F-2)中心窩視方向下の検査
IV 視野の治療
A.視能矯正の理論/B.有効な視能矯正をするための診断法/C.視能訓練の実際
V 弱視の知識
A.問診/B.固視検査/C.屈折検査/D.眼位検査
VI 弱視の検査
A.問診/B.固視検査/C.屈折検査/D.眼位検査
VII 弱視の治療
A.はじめに/B.弱視の診断と屈折矯正/C.弱視視能矯正訓練/D.Social pieoptics(社会的啓蒙の必要性)
VIII 視能矯正における眼鏡
A.より良き眼鏡のための基礎知識/B.視能矯正で用いられる眼鏡/C.小児によろこばれる眼鏡のポイントと工夫
IX パーソナル・コンピュータによるデータ管理
A.より良き眼鏡のための基礎知識/B.視能矯正で用いられる眼鏡/C.小児によろこばれる眼鏡のポイントと工夫
X 視覚障害者のリハビリテーション
A.リハビリテーションの実際/B.知っておきたい援助と手続き

アトラス 斜視

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho013.htm

アトラス 斜視

著者 Gunter K. von Noorden,The C. V. Mosby Company 刊
監訳 西 興史(西眼科病院院長)
翻訳 斎藤 純子(西眼科病院)
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)
体裁 B5判 総 234頁 写真 70点  図 77点

品切れ

眼鏡医学(上巻:第1~3編、下巻:第4~6編)

2010年4月19日 月曜日   https://www.medical-aoi.co.jp/book/sho014.htm

眼鏡医学(上巻:第1~3編、下巻:第4~6編)

編集 赤木 五郎
定価 [price_total]円(本体[price]円+税)[分売不可]
体裁 B5判 全2色刷 全2巻[総頁 534頁
図表・写真 770点(カラー含む)]